EA-HANA-Dev.Editionを徹底検証、100ページ以上のマニュアルで全ロジックを公開する実力派EA

GogoJungle(ゴゴジャン)で、takahさんのEA「EA-HANA-Dev.Edition」が発売されました。
「EA-HANA-Dev.Edition」は、EA配布プラットフォーム「EA-BANK」で配布されていた「HANA」の開発者エディション(Developer=開発者)です。
ただ、「HANA?」「開発者エディション?」など、わからないことが多いですよね。
そこで、ここでは、takahさんの「EA-HANA-Dev.Edition」を徹底検証します。
「EA-HANA-Dev.Edition」をできるだけかんたんに使えるように解説します。
SOMEYA
目次
EA-HANA-Dev.Editionのフォワードテスト
「EA-HANA-Dev.Edition」のフォワードテストの実績です(単位:円)。
取引ロットは0.1(1万通貨)になります。
日時 | 通貨 ペア | 結果 |
2019/03/11 11:00:00 | EUR/USD | 2,547 |
2019/03/11 13:00:00 | EUR/USD | 2,947 |
2019/03/11 13:00:00 | EUR/USD | 1,113 |
2019/03/12 2:00:00 | EUR/USD | -2,113 |
2019/03/12 2:00:00 | EUR/USD | 1,113 |
2019/03/12 3:00:00 | EUR/USD | -2,356 |
2019/03/12 3:00:00 | EUR/USD | 802 |
2019/03/12 11:00:00 | EUR/USD | 1,112 |
2019/03/12 12:00:00 | EUR/USD | 969 |
2019/03/12 13:00:00 | EUR/USD | 1,114 |
2019/03/12 16:00:00 | EUR/USD | 1,112 |
2019/03/13 19:00:00 | USD/JPY | 1,000 |
2019/03/18 19:00:00 | USD/JPY | 260 |
2019/03/18 20:00:00 | USD/JPY | 520 |
2019/03/20 4:00:00 | USD/JPY | 800 |
2019/03/20 5:00:00 | USD/JPY | 800 |
2019/03/21 18:00:00 | USD/JPY | 880 |
2019/03/21 19:00:00 | EUR/USD | 1,828 |
2019/03/21 19:00:00 | USD/JPY | 660 |
2019/03/21 20:00:00 | EUR/USD | 2,570 |
2019/03/21 21:00:00 | USD/JPY | 730 |
2019/03/25 13:00:00 | USD/JPY | 1,000 |
2019/03/25 14:00:00 | USD/JPY | 1,000 |
2019/03/25 17:00:00 | EUR/USD | -715 |
2019/03/26 4:00:00 | USD/JPY | 1,000 |
合計 | 20,833 |
2019年3月11日〜3月26日の約半月で、「20,833円」の利益が出ています。
USD/JPYとEUR/USDの2通貨で取引するので、トレード頻度が多いのもうれしいですね。
最新の「収益」「収益率(全期間)」「勝率」などの情報は、EA-HANA-Dev.Editionに掲載されています。
EA-HANA-Dev.Editionの特徴
通貨ペア | USD/JPY EUR/USD |
取引スタイル | デイトレード |
最大ポジション数 | 2 |
使用時間足 | 1時間足 |
ストップロス(SL) | 150 |
テイクプロフィット(TP) | 165 |
両建て | なし |
前述のように、「EA-HANA-Dev.Edition」はできることがとても多いEAです。それはそれで良いのですが、それ故、初めて使うときは迷いがちというデメリットがあります。
そこで、本記事では「EA-HANA-Dev.Edition」を超かんたんに使えるようにtakahさんの思考を齟齬がないように咀嚼して解説できればと思っています。
「EA-HANA-Dev.Edition」は「EA04-HANA-」の上位バージョン
「EA-HANA-Dev.Edition」は「EA04-HANA-」の上位バージョンです。
時系列は次のようになります。
- EA04-HANA-(「本家」と呼ばれる):ユーロドル1時間足を使ったEA
- EA08-HANA-Thanks:本家のパラメータチューニングをしたもの
この「上位バージョン」という表現が、ややこしさを生んでしまっている気がするのですが、「EA-HANA-Dev.Edition」は、2つのEAと同じロジックでトレードすることが可能です。
なぜなら、ロジックがすべて公開されているからです。
ロジックはすべて公開されている
「EA-HANA-Dev.Edition」は100ページ以上のマニュアルが付属します。
マニュアルには、「EA04-HANA-」や「EA08-HANA-Thanks」のロジックやパラメータがすべて公開されています。
つまり、「EA-HANA-Dev.Edition」を使えば(購入すれば)、「EA04-HANA-」「EA08-HANA-Thanks」と同じトレードができるようになるのです。
さらに、よりこだわりたい方は自分だけの方法でトレードすることも可能です。ただし、僕はこういうオリジナルの方法はあまり推奨していません(難しいですし…)。
相場のトレンドに合わせた順張りが基本
肝心なことですが、「EA-HANA」は相場のトレンドに合わせた順張りトレードが基本です。具体的には移動平均線やボリンジャーバンドを使って、エントリーポイントを探ります。
そして、過去のローソク足の高値・安値からTP(利益確定)やSL(損切り)を決めます。
まずは「EA-HANA-Dev.Edition」をそのまま使うのをオススメします。
SOMEYA
EA-HANA-Dev.Editionのバックテスト
通貨ペア | EUR/USD |
期間 | 1999.01.08 – 2019.01.18 |
初期証拠金 | 10,000ドル |
スプレッド | 15 |
純益 | 9042.72 |
プロフィットファクタ(PF) | 1.26 |
ペイオフレシオ(PR) | 0.70 |
最大ドローダウン | 1,688.96(13.63%) |
相対ドローダウン | 13.63% |
勝率 | 64.11% |
最大勝トレード | 165.00 |
最大敗トレード | -150.00 |
平均勝トレード | 23.71 |
平均敗トレード | -33.71 |
最大連勝 | 25 |
最大連敗 | 10 |
平均連勝 | 4 |
平均連敗 | 2 |
バックテスト精度
バックテストは、ゴゴジャンに掲載されている公式のものを採用しています。
検証期間は、1999年〜2019年です。素晴らしいほどの長さです!
スプレッドは「15」(1.5pips)で検証されています。検証してる通貨ペアはEUR/USDなので、再現性は非常に高いと言えるでしょう。
ここまで見ても、かなりユーザ目線の検証をされていることがわかります。
純益
純益は15年間で「9042.72ドル」でした。
100万円の口座が約190万円になる計算です。
地味に感じますよね(笑)。
開発者のtakahさんも次のように述べています。
HANAは決して爆発的に稼ぎ出すEAではありませんが、大きく負けることなく、着実にコツコツと利益を積み上げるようなタイプのEAになっております。
退場するEAが多い中、「HANA」のように地味でもコツコツと利益を積み上げるEAは重宝します。少なくとも、僕はバックテストを見た限り、かなり好印象を持っています(現実的なので)。
プロフィットファクタ(PF)
プロフィットファクタ(総利益が総損失の何倍かを表す指標)は1.26でした。
1.00倍を超えていれば、理論上は取引を続けるごとに利益が増えていくことになるので、長期的に運用できるEAと言えるでしょう。
PFは1.50を超えていると、ユーザに高い支持を得られる傾向があります。ただし、1.50を超えるように作ったEAは再現性が乏しかったりするのも事実です(あなたも経験があるはず…)。
そのように考えると、「1.26」というのはかなり現実に即したものと言えるでしょう。
ペイオフレシオ(PR)
ペイオフレシオ(損益率。勝ち平均が負け平均の何倍かを表す指標)は、0.70でした。
1.00を下回っているということは、1回あたりの勝ち平均が1回あたりの負け平均より小さいということです。その分、勝率でカバーしていることになります。
勝率が64.11%の場合、損益率は0.55以上あれば、取引手法として成り立ちます。これを考慮すると、「EA-HANA-Dev.Edition」は、十分手法として成り立つと言えるでしょう。
損益がトントンになるPR=負ける確率÷勝つ確率
ドローダウン
相対ドローダウンは、最大で13.63%でした。
相対ドローダウンは20%を超えるとキツイ(メンタルがやられる)と言われますが、13%台なので、十分運用できるEAと言えるでしょう。
たまにドローダウンが極端に低いEAがありますが、それらもまたカーブフィッティング(過剰最適化)をしていることが多かったりします(そのため再現性が低くなる)。
トレードの傾向
「EA-HANA-Dev.Edition」は、良い意味でキレイすぎる成績がない優れたEAです。
これは、今回「EA-HANA-Dev.Edition」のバックテストを見て「すごいな」と思いました。
地味ながらコツコツと利益を増やしてくれるので(勝率がそこまで高くないので長い目で見ることは大切です!)、安心した運用ができるでしょう。
EAを撤退させるラインについては、「最大ドローダウンを更新したとき」など、あらかじめルールを決めておくと良いでしょう。
SOMEYA
EA-HANA-Dev.Editionの口コミ・評判
GogoJungleに投稿された「EA-HANA-Dev.Edition」の口コミ・評判を見てみましょう。
現在とても調子が良いEAで、相場環境が相当変わるまでは当面今のまま運用できると期待してます。 まだ購入して二日しか使っていないので本来レビューすべきではないと思いましたが、現段階で私の独自の設定では11勝0敗と驚異的な数字を出したので期待をこめてレビューさせて頂きました。
今月私の使っている全EAでトップの成績です。
また、マニュアルのPDFファイルにはここまで公開していいのかと言わんばかりの細かいロジック説明やパラメータチューニング方法が記載されており、更にはご丁寧にバックテストの方法まで書かれていて、作者さんにとても好感を持てました。 最後に、素晴らしいEAの提供をありがとうございました。
ユーザー
>>「EA-HANA-Dev.Edition」の最新レビューを見る
まとめ
takahさんの「EA-HANA-Dev.Edition」を徹底検証しました。
「EA-HANA-Dev.Edition」はさまざまな使い方ができるEAですが、初心者の方でもかんたんに使うことも可能です(僕はそのままかんたんに使うのをオススメします)。
シンプルに使いたい方も、カスタマイズして使いたい方も「EA-HANA-Dev.Edition」を使って、FX相場を攻略してみましょう。