勢いに乗るっすを徹底検証:主要3通貨ペアでポートフォリオを組むスキャルピングEA

FXトレードをするとき、通貨ペアを分散すると大きなリスク分散になります。FX相場は、時期によって「主役になる通貨」が異なるからです。
たとえば、欧州債務危機のときは「ユーロ」が主役になり、イギリスのEU離脱のときは「英ポンド」が主役になります。
FXは値幅がないと利益が出ないため(損失も出ないという考え方もできますが)、基本的には相場の主役になっている通貨を選ぶことが大切です。
今回、検証するEAは、3通貨ペア(EUR/USD、USD/JPY、GBP/USD)をトレードします。
ここでは、れいにさんのEAから「勢いに乗るっす」を徹底検証します。
れいにさんは「勢いに乗るっす」がEA初出品になります。
SOMEYA
勢いに乗るっすのフォワードテスト
「勢いに乗るっす」のフォワードテストの実績です。
取引枚数は0.1(1万通貨)になります。
2017年11月15日〜12月11日までの成績です。
約定日時 | 結果 |
2018-11-15 7:40:00 | 890 |
2018-11-15 12:45:00 | 900 |
2018-11-15 18:05:00 | -3,330 |
2018-11-16 5:50:00 | 900 |
2018-11-16 8:40:00 | 1,110 |
2018-11-16 9:20:00 | 1,144 |
2018-11-16 10:05:00 | 900 |
2018-11-19 21:30:00 | 900 |
2018-11-20 11:50:00 | 870 |
2018-11-20 17:55:00 | 1,126 |
2018-11-21 5:45:00 | 920 |
2018-11-21 13:30:00 | 900 |
2018-11-22 17:10:00 | 1,299 |
2018-11-26 6:00:00 | 890 |
2018-11-26 19:20:00 | 900 |
2018-11-27 19:50:00 | 890 |
2018-11-27 19:40:00 | 1,070 |
2018-11-28 14:35:00 | 1,386 |
2018-11-28 19:05:00 | -1,490 |
2018-11-29 7:40:00 | -2,628 |
2018-11-29 8:30:00 | 840 |
2018-11-29 15:05:00 | 1,360 |
2018-11-30 5:35:00 | -1,160 |
2018-12-03 10:35:00 | 900 |
2018-12-04 7:35:00 | 1,132 |
2018-12-04 9:35:00 | 1,141 |
2018-12-04 13:30:00 | 890 |
2018-12-04 20:25:00 | 1,148 |
2018-12-04 19:50:00 | 1,344 |
2018-12-05 8:30:00 | -3,606 |
2018-12-05 19:05:00 | 930 |
2018-12-05 23:35:00 | -2,570 |
2018-12-06 6:15:00 | 1,353 |
2018-12-06 18:30:00 | 1,373 |
2018-12-06 18:00:00 | 1,023 |
2018-12-06 21:40:00 | 1,138 |
2018-12-06 18:35:00 | -1,820 |
2018-12-10 5:30:00 | -4,330 |
2018-12-10 17:00:00 | 1,208 |
2018-12-11 20:50:00 | 1,123 |
2018-12-11 20:55:00 | 1,350 |
合計 | 14,364 |
- 2018年11月:10,661円
- 2018年12月:3,703円
3通貨ペアで取引するため、1日あたり2, 3回程度エントリーしているのが分かります。
最新の「収益」「収益率(全期間)」「勝率」などの情報は、「勢いに乗るっす」の商品ページに掲載されています。
勢いに乗るっすの特徴
通貨ペア | USD/JPY、EUR/USD、GBP/USD |
取引スタイル | スキャルピング |
最大ポジション数 | 1 |
使用時間足 | 5分足 |
ストップロス(SL) | 90 |
テイクプロフィット(TP) | 9〜12(通貨ペアによって異なる) |
両建て | なし |
3通貨ペアを使ったスキャルピングEA
「勢いに乗るっす」は、USD/JPY、EUR/USD、GBP/USDの3通貨ペアを使ったスキャルピングEAです。
複数の通貨ペアでエントリーするため、ポートフォリオ効果が得られます。
長期順張り、短期逆張り
「勢いに乗るっす」は、MACD、移動平均線、RSI、ADXを利用したロジックです。
具体的には長期の足で順張り、短期の足で逆張りでエントリーします。これによってリスクを低く、コツコツと利益を積み重ねることが可能になります。
週末決済あり
「勢いに乗るっす」は、週末決済機能が搭載されています。
また、各通貨ペアとも「不得意な時間帯」はエントリーしないため、無駄打ちが減り、結果的にドローダウンを減らすことが可能になっています。
「勢いに乗るっす」のように複数通貨ペアで運用できるのはうれしいですね。
SOMEYA
勢いに乗るっすのパラメータ設定
「勢いに乗るっす」は「ロット数」を設定すれば運用できるようになっています。
複雑な設定なしで運用できるのがうれしいところです。
もちろん、「複雑な設定がしたい」というEA上級者のために、「金曜日の◯時以降エントリーしない」などの時間を設定することもできるようになっています。
ただ、基本的にはEA開発者さんが設定したデフォルトで運用するのが良いでしょう。
「勢いに乗るっす」は、EA初心者でも設定しやすいパラメータです。
SOMEYA
勢いに乗るっすのバックテスト
以下のデータはUSD/JPYのものです。
通貨ペア | USD/JPY |
期間 | 2005.01.10 – 2018.09.29 |
初期証拠金 | 1,000,000円 |
スプレッド | 10 |
純益 | 618,830.46 |
プロフィットファクタ(PF) | 1.27 |
ペイオフレシオ(PR) | 0.23 |
最大ドローダウン | 39,775.39(3.79%) |
相対ドローダウン | 3.79 |
勝率 | 84.37% |
最大勝トレード | 900.00 |
最大敗トレード | -9,183.51 |
平均勝トレード | 895.32 |
平均敗トレード | -3,791.67 |
最大連勝 | 57 |
最大連敗 | 4 |
平均連勝 | 6 |
平均連敗 | 1 |
バックテスト精度
バックテストは、ゴゴジャンに掲載されている公式のものを採用しています。
検証期間は、2005年〜2018年です。
十分再現性の高いデータと言えるでしょう。
スプレッドは「10」(1pips)なので、できるだけスプレッドが狭いFX業者を選ぶことが大切です。
純益
純益は約14年間で「618,830円」でした。
14年間だと少なく感じますが、損益曲線がきれいな右肩上がりなので、証拠金が増えるにつれて取引ロットを増やすと、より効率良く資金を増やすことができます。
また、実際は3通貨ペアを同時に走らせるため、3倍の破壊力を持つことになります。
プロフィットファクタ(PF)
プロフィットファクタ(総利益が総損失の何倍かを表す指標)は1.27倍でした。
1.00倍を超えていれば、理論上は取引を続けるごとに利益が増えていくことになるので、長期的に運用できるEAと言えるでしょう。
ペイオフレシオ(PR)
ペイオフレシオ(損益率。勝ち平均が負け平均の何倍かを表す指標)は、0.23でした。
1.00を下回っているということは、1回あたりの勝ち平均が1回あたりの負け平均より小さいということです。
「勢いに乗るっす」は勝率が高いので(84.37%)、勝率で補っていることになります。
勝率が84.37%の場合、損益率は0.18以上あれば、取引手法として成り立ちます。これを考慮すると、「勢いに乗るっす」は、十分すぎるほど手法として成り立つと言えるでしょう。
損益がトントンになるPR=負ける確率÷勝つ確率
ドローダウン
相対ドローダウンは、最大で3.79%でした。20%を超えると「メンタルがキツい…」と言われますが、3%台という素晴らしい結果を見せています。
最大ポジションも1なので、100万円あたり0.5ロット(5万通貨)くらいのポジションを持っても良いかもしれません。
トレードの傾向
「勢いに乗るっす」は、勝率を高めにコツコツ利益を重ねていくEAです。
ただし、負けるときはちゃんと負けるので(言い方変ですが)、長い目で運用するしましょう。
EAを運用するときに大切なのは、目の前の1回、2回の負けで決めるのではなく、長期に運用して相場が変わったときに撤退することです。
EAを撤退させるラインについては、「最大ドローダウンを更新したとき」など、あらかじめルールを決めておくと良いでしょう。
SOMEYA
勢いに乗るっすの口コミ・評判
GogoJungleに投稿された「勢いに乗るっす」の口コミ・評判を見てみましょう。
まとめ
れいにさんの「勢いに乗るっす」を徹底検証しました。
「勢いに乗るっす」は勝率が高く、ドローダウンも低いため、安心して運用することができるコツコツ型のEAと言えるでしょう。
主要3通貨ペアでポートフォリオを上手に組み、FX相場から利益を得てください。