MUSASHI_EURUSD_M5を徹底検証:「高勝率」「高PF」「高スプレッド耐性」を実現したスキャルピングEA

「MUSASHI_EURUSD_M5」は、「高勝率」「高PF」「高スプレッド耐性」を持つスキャルピングEAです。順張りと逆張り、買いと売り、両刀使いで相場から利益をコツコツ重ねます。
ここでは、武蔵さんの「MUSASHI_EURUSD_M5」の特徴、フォワードテスト、バックテスト、口コミなどについて徹底検証します。
武蔵さん初のEA出品です。EAの実力を楽しみにしましょう。
SOMEYA
目次
MUSASHI_EURUSD_M5のフォワードテスト
約定 日時 | 結果 | 損益 |
2019/10/30 7:15:00 | 10 | 10 |
2019/10/30 20:45:00 | 51,943 | 47,915 |
2019/11/01 14:15:00 | 540 | 48,455 |
2019/11/01 21:25:00 | 6,924 | 55,379 |
2019/11/04 7:05:00 | 974 | 56,353 |
2019/11/05 4:01:00 | -1,849 | 54,504 |
2019/11/05 23:05:00 | 654 | 55,830 |
2019/11/06 6:15:00 | 327 | 56,157 |
2019/11/06 7:55:00 | 327 | 59,645 |
2019/11/06 13:40:00 | 3,161 | 59,318 |
2019/11/06 16:41:00 | -12,743 | 46,902 |
2019/11/06 22:35:00 | 2,942 | 49,844 |
2019/11/07 0:15:00 | 2,722 | 52,566 |
2019/11/07 14:05:00 | -30,971 | 21,595 |
2019/11/07 21:20:00 | 5,463 | 27,058 |
2019/11/08 6:15:00 | 1,748 | 28,806 |
2019/11/08 15:25:00 | 6,014 | 34,820 |
2019/11/08 20:55:00 | 655 | 35,475 |
2019/11/11 8:25:00 | 2,723 | 38,198 |
2019/11/11 14:10:00 | -327 | 37,871 |
2019/11/12 5:25:00 | 219 | 38,090 |
2019/11/13 8:21:00 | 2,945 | 41,035 |
2019/11/14 9:05:00 | 109 | 41,144 |
2019/11/14 14:55:00 | 217 | 41,361 |
2019/11/18 7:20:00 | 2,394 | 43,755 |
2019/11/18 23:20:00 | 761 | 43,613 |
2019/11/19 7:35:00 | 1,086 | 44,699 |
2019/11/19 13:10:00 | 652 | 45,351 |
2019/11/20 15:55:00 | – | 45,351 |
2019/11/20 20:00:00 | 652 | 46,003 |
2019/11/21 6:20:00 | 2,279 | 48,282 |
2019/11/21 23:25:00 | 2,824 | 51,106 |
2019/11/22 3:20:00 | 2,934 | 54,040 |
2019/11/22 4:35:00 | 978 | 55,018 |
2019/11/22 13:55:00 | 6,731 | 61,749 |
「MUSASHI_EURUSD_M5」のフォワードテストの実績です。
取引ロットは1.0(10万通貨)になります。
2019年10月30日〜2019年11月22日までで「61,749円」の利益を上げています。
10万通貨なので「資金的に厳しい…」という方も多いと思いますが、1万通貨で0.5ヶ月ほどで約6,000円と考えると決して悪い成績ではありません。
最大ポジション数は「1」(両建てをする場合は「買い」と「売り」でそれぞれ1ずつ保有します)、チャンスがあれば高頻度でエントリーをします。
エントリーの比率は「買い」と「売り」がそれぞれ18回ずつでした(本当に両刀使いですね)。
「収益」「収益率」「勝率」などの最新情報は、「MUSASHI_EURUSD_M5」の商品ページに掲載されているので、ご参照ください。
MUSASHI_EURUSD_M5の特徴
通貨ペア | EUR/USD |
取引スタイル | スキャルピング |
最大ポジション数 | 1 |
使用時間足 | 5分足 |
ストップロス(SL) | 110(内部ロジックあり) |
テイクプロフィット(TP) | 60(内部ロジックあり) |
両建て | あり |
高勝率:85%以上
「MUSASHI_EURUSD_M5」の勝率は85%です(売りに限ると90%)。
「MUSASHI_EURUSD_M5」で使われているインジケータは企業秘密とのことですが、トレンドフォローの「順張り」だけでなく、「逆張り」でもエントリーを仕掛けます。
また、バックテストの結果、2008年〜2019年の約12年間は、すべての年でプラスでした。
高PF:1.41
「MUSASHI_EURUSD_M5」のプロフィットファクタ(PF/総利益が総損失の何倍かを表す指標)は1.41です。最近のEAは1.50以上あることも珍しくないので、これ自体はそれほど驚くものではありません。
しかし、「MUSASHI_EURUSD_M5」は、リスクに対して高いリターンが期待できることがリカバリーファクタ(RF/リスクに対してどのくらいのリターンを見込むかを表す指標)でわかっています。
高スプレッド体制:
EAのバックテストはスプレッドを均一にして行われるため、再現性が怪しいものも少なくありません(当サイトではあらかじめ怪しいEAは除外しています)。
「MUSASHI_EURUSD_M5」は、EUR/USDというメジャー通貨でありながらスプレッドを「10」「20」でもバックテストをして優位性がわかっているため、再現性が高いと言えるでしょう。
このあたり、EA開発者さんの誠実さが伝わってきます。
MUSASHI_EURUSD_M5のパラメータ設定
「MUSASHI_EURUSD_M5」のパラメータ設定について解説します(カッコ内は初期値)。
- MAGIC:マジックナンバー(190910, 190911)
- Lots:ロット数(0.1)
- StopLoss:損切りの値(110)
- Takeprofit:利益確定の値(60)
- Slippage:設定値よりスベった場合は発注を見送る(3)
- Max_Spread:スプレッドフィルタ(3.0)
- MM:複利機能の切り替え(true=ON)(false)
- Risk:複利機能有効時のロット調整(10)
- MaxLots:複利機能使用時の最大ロット数(1.0)
- MaxPositionCount:最大エントリー数(2)
以下、補足します。
MM:複利機能
「MUSASHI_EURUSD_M5」には複利機能が付いています。
初期値は「false」になっています(複利機能OFF)。
これはあくまで個人的な考えですが、もし資金があるなら同じEAのロットを増やすよりEAや手法、または金融商品を変えた方がリスクが下がるので、複利は使わずに運用するのをおすすめしています。
もし、複利を使ってトレードするときはリスク管理に気をつけましょう。
MaxPositionCount:最大エントリー数
「MUSASHI_EURUSD_M5」は最大エントリー数が設定できます。
初期値は「2」です。
「MUSASHI_EURUSD_M5」はもともと1ポジションしか持ちません。ただし、買いと売りがそれぞれ内部ロジックで別に管理されているため、両建てをする場合があります。
両建てをしたくない方は「1」にしましょう。
基本的には初期値の「2」を推奨します。
EAは初期値で運用するのをおすすめします。
SOMEYA
MUSASHI_EURUSD_M5のバックテスト
通貨ペア | EUR/USD |
期間 | 2008.01.02 – 2019.06.14 |
初期証拠金 | 10,000ドル |
スプレッド | 10 |
純益 | 9,681.97 |
プロフィットファクタ(PF) | 1.41 |
ペイオフレシオ(PR) | 0.23 |
最大ドローダウン | 558.66(4.74%) |
相対ドローダウン | 4.74% |
勝率 | 85.50% |
最大勝トレード | 60.00 |
最大敗トレード | -113.93 |
平均勝トレード | 7.53 |
平均敗トレード | -31.60 |
最大連勝 | 41 |
最大連敗 | 4 |
平均連勝 | 7 |
平均連敗 | 1 |
バックテスト精度
バックテストは、公式のものを採用しています。
「不整合チャートエラー」は「0」。「2008年〜2019年」のデータ。
バックテストに使っているデータは許容範囲です。
スプレッドは「10」(10pips)なので、できるだけ狭いスプレッドのFX会社を選びましょう。
純益
純益は12年間で「9,681ドル」でした。
100万円の証拠金が12年間で約196万円になるイメージです。単利でこの利益なので、証拠金に合わせて取引ロットを上げることで、より多くの利益が期待できます。
プロフィットファクタ(PF)
プロフィットファクタ(総利益が総損失の何倍かを表す指標)は1.41でした。
1.00倍を超えていれば、理論上は取引を続けるごとに利益が増えていくことになるので、長期的に運用できるEAと言えるでしょう。
ペイオフレシオ(PR)
ペイオフレシオ(損益率。勝ち平均が負け平均の何倍かを表す指標)は、0.23でした。
1.00を下回っているということは、1回あたりの勝ち平均が1回あたりの負け平均より小さいということです。
勝率が93.22%の場合、損益率は0.16以上あれば、取引手法として成り立ちます。「MUSASHI_EURUSD_M5」はトレードを繰り返すことで長期的に優位性があると言えます。
損益がトントンになるPR=負ける確率÷勝つ確率
ドローダウン
相対ドローダウンは、最大で4.74%でした。ドローダウンは20%を超えると「メンタルがキツい…」と言われるので、合格点と言えるでしょう。
「MUSASHI_EURUSD_M5」の特長でもっとも素晴らしいのは、このドローダウンの低さだと思っています。4.74%だとドローダウンをほとんど心配することなく、トレードが続けられます。
トレードの傾向
「MUSASHI_EURUSD_M5」は、高勝率でコツコツ利益を稼いでくれます。
ドローダウンが非常に低いため、100万円あたり0.5ロットくらいの取引枚数でトレードしても問題ないでしょう。ただし、その分リスクは上がるので、リスク許容度に合わせて設定してください。
EAを撤退させるラインについては、「最大ドローダウンを更新したとき」など、あらかじめルールを決めておくと良いでしょう。
SOMEYA
MUSASHI_EURUSD_M5の口コミ・評判
GogoJungleに投稿された「MUSASHI_EURUSD_M5」の口コミ・評判を見てみましょう。
>> 「MUSASHI_EURUSD_M5」の最新レビューを見る
まとめ
武蔵さんの「MUSASHI_EURUSD_M5」を徹底検証しました。
「MUSASHI_EURUSD_M5」は「高勝率」「高PF」「高スプレッド耐性」を持つEAです。また、武蔵さんの誠実さが伝わってくるコメントも心強いですね。
最近ゴゴジャン様に出品されているEAを拝見すると販売を目的とした誇大広告の商品が多く見受けられます。
誇大広告なEAでも勝てば良いとは思うのですが、販売する為に作られたEAが到底長続きするとは思えませんし、勝ったとしてもそれは運、つまりギャンブルなのではないでしょうか。
私の出品するEA「MUSASHI」は私自身がちゃんと運用するために作られており、シミュレーション上だけでなくとにかく実践で結果が出るようにと考えを巡らせて作り上げました。
そのため、信頼性に関しては他のEAより優れていると確信しています。
そして、EA開発者はEAを販売するのであれば利用者様の大切な運用資金を増やすのが使命です。
販売だけが目的である粗悪なEAをセールスページだけで購入させてはいけません。
しっかりとしたEAを使って頂き、利用者様の運用資金を増やせば自ずと新しくEAを買う意欲につながり、それが私達、開発者の活力となり、WinWinの関係につながると考えます。
あなたがFX相場を攻略するのを応援しています。