途家(トゥージア/TUJIA):中国の民泊最大手

この記事では、途家の沿革や主なサービスについて解説します。
途家(トゥージア)の創業者、罗军(ジャスティン・ルオ)の歴史
途家を創業したのは、罗军(ジャスティン・ルオ)です。
発音は「ルオ・ジュン」、英語名は「ジャスティン・ルオ」になります。
罗军は、1968年に生まれました。
上海財経大学を卒業後、米シスコシステムズなどの企業で勤務してきました。
2007年、不動産インターネットメディア「新浪乐居」(シナロック)を設立し、ゼネラルマネージャーに就任しています。
2009年には「中国房产信息集团」(Eハウス中国)を設立し、CEOに就任しました。罗军はこの会社をナスダックに上場させています。
2011年、罗军は不動産業の現状調査を行い、中国の住宅空き室率が高いことに気づいたことをきっかけに、新しい会社の設立に動くようになりました。
そこで、創業パートナーを探し始め、友人の紹介でMelissa Yang(メリッサ・ヤン)に出会います。彼女はエクスペディアのCTOを務めていたこともありました。
途家(トゥージア)の沿革
途家の創業
2011年8月、罗军は「中国房产信息集团」(Eハウス中国)のCEOを辞任しました。
12月、罗军とMelissa Yangは住宅空室賃貸仲介サイト「途家在线信息技术(北京)有限公司」を設立しました。
途家は設立後、すさまじい勢いで成長を続けています。
以下、資金調達のラウンドです。
- 2012年5月:シリーズA(数千万元)
- 2013年2月:シリーズB(1億元)
- 2014年6月:シリーズC(1億米ドル)
- 2015年8月:シリーズD(3億米ドル)
- 2017年10月:シリーズE(3億米ドル)
この時点で評価額は10億ドルを超えました。
2016年6月、中国の民泊大手「mayi.com」を買収しました。
楽天との提携、そして東京オリンピック
2016年4月、途家は日本法人を立ち上げました。
理由は3つあります。
- 中国人観光客にとって日本は人気の渡航先であること
- 2020年に東京オリンピックが開催されること
- 民泊新法成立
2017年8月、途家は楽天LIFULL STAYと業務提携を結ぶことを発表しました。これにより、訪日中国人観光客の受け入れ体制を整備し、強化していきます。
打倒Airbnb
途家が目指すのは、民泊最大手「Airbnb」(エアビーアンドビー)の打倒です。
現時点では、展開している国、地域、リスティング、企業評価評価額の差は歴然としていますが、今後、中国人観光客の増加を踏まえて、どうなるかが期待されます。
途家(トゥージア)の主なサービス
途家(トゥージア)
途家(トゥージア)の関連書籍
沈 才彬『中国新興企業の正体』
途家(トゥージア)の基本情報
会社名 | 途家在线信息技术(北京)有限公司 |
英文名 | Tujia Online Information Technology (Beijing) Co., Ltd. |
市場 | 非上場 |
本社所在地 | 中国北京市 |
設立 | 2011年12月 |
代表者名 | 罗军(ジャスティン・ルオ) |
ウェブサイト | https://www.tujia.com/ |